はじめに
2024年を振り返ろうとして、2024年の目標を立てていないことに気づいた。 また、例年だと、目標は立てるものの観測性のない目標になっており、ぼんやりとした振り返りしかできないということがあった。
今年はちゃんと目標を立てて、見えるところにおいておこうと思う次第である。
2024年の振り返り
仕事
キーワードをあげるなら、**「案件脱落 & 信頼失墜」**というところだろうか。
- 実力不足
- オーナーシップ不足
- 睡眠不足
が重なり、メンバーから私への不信感が募り、決壊。 案件を一つぽしゃらせてしまった。
その後現案件への復帰は果たしたし、誰も口にはしないが、私はハイリスク人材と認識されている気がする。 重要な案件には今後しばらくアサインされなさそうである。
また、仕事や学習のアウトプットがないため、無色透明との評価を受けているようだ。 アウトプット恥ずかしいとも言ってられない状況が迫ってきている。
家庭運営は円滑
家庭運営は円滑であった。
- 家事の7割程度を継続的に担った
- 育児も妻に主体になってもらいながら、ルーティン化できるものの多くは担当した
- 息子も懐いてる
- 思い出もたくさん作れた。「みてね」に写真をたくさん残せた
- 息子は保育園にスムーズになじめた。通園も楽しそう。
- 妻が大きなストレスなく、職場復帰できた
- 資産を詳細まで把握できている
- 資産が大きく増えた
仕事がダメダメだった時に、ちゃんと家庭運営にシフトできたのは評価できる。
プライベート
- 実家・義実家と交流できた
- 地域の方々との交流
- 地元、部活、バイトといったコミュニティの維持
- 会社のボルダリング部に参加
- 筋トレを継続
などなど良いことが多かった。 一定程度のコストを払っているので当然だが、依存先がたくさんあるのは良いこと
総評
仕事 30点 家庭 100点 プライベート 100点
仕事では運の悪さもありクライシスを起こしてしまったことが悔やまれるが、全体的にはライフステージを勘案して正しい配分になってるとは思う。
2025年はどうしたいか
前提1: 娘の誕生
4月に娘が生まれる。 自分も兄・妹の兄弟なので、自分の子どもたちも同じ構成・同じ年齢差なら少しは気持ちがわかるかもしれない。
2児育児の大変さは2倍ではなく、2乗であるとはよく聞くものである。 その負担激増に対応する必要がある。 仕事や勉強やら、今の自分のライフステージで優先度の低いものは効率化して、浮いた時間を家庭運営にあてたい。 あと、そもそも今年は半年の育休を取るので、社会人人生において一番のイレギュラーな1年になる見込みである点も言い添えたい。
前提2: AIの普及によるジョブセキュリティの著しい低下
生成AIの普及により、エンジニアリング知識のコモディティ化を強く感じる。
昔読んだフラット化する世界では、中間に位置するものはどんどんなくなっていくと言われていた。 けっこう正しいと思う。 会社組織では中間管理職のポストは減らされていってたり、 プライベートブランドによって卸は省かてたり、 新聞やテレビなどのオールドメディアの退潮も顕著だし。
基本的には若年・無専門知識で生きてきたので、これらのモーメントは関係ないところで働いてきたけど、 ついに生成AIという形で自分に降りかかってきたかーという思い出ある。
対処法は上にいくか、下にいくか、退避するかの動きしかないと思う。
上にいくとして、要件定義や設計のスキルを上げる 下に行くとして、CS知識を身につける 退避するとして、AIが責任取りづらい箇所をできるようになる(DB周りとか?)
って感じなのかなーってぼんやり思っている。
あと、加えていうべきなのは、AI関連は自分も受益者であるという点。 自分の開発業務の中で上手に活用するようにしていきたいとも思ったりする。
それらを踏まえて
つらつらと語ってきたが、ポイントは2つ
- AIを乗りこなす
- 仕事・学習を効率化して、余剰部分を家庭運営に振り向ける
その他、なんとなく書き散らかしていくと、
- 学習は効率化の対象なので、レバレッジが効くものを中心にする
- 基礎
- 開発の効率化 with 生成AI
- 趨勢の決まった技術だけキャッチアップ(最新技術に目移りしない)
- 冊数を稼ぐ目的の読書をしない
- 読書メモをアウトプットする
- 名著だけを読む
- 仕事は効率化する
- タスクは必ず完成条件を確認
- タスクは必ずサブタスクに分解して、見積もりをする
- ギャップ分析をする
- 無理をしない(責任取る立場にないしね)
- 職場で認知してもらう
- 日報を書く
- 部会、勉強会でリアクションする
- 2児育児に順応する
- 休眠現金をもうちょっと流動性あるものに変換していく
ちゃんと追跡可能な形で個人Notionにまとめてる。 月一程度で振り返りをしたいなーと思ったりする。
最後に
2024年は仕事で大きな失敗をしたのでちょっと自信をなくしていたが、それ以外はまあまあ順調な1年だった。 2025年は大きな変化があるし、外れ値のような年になりそう。 しっかりと変化に対応して、よりよい一年にしたいと思う。